に投稿

『木曽川鵜飼』好評開催中

厳しい暑さが続きますね。

昨年孫が学校で貰ったヒマワリの種

蒔くのが遅く、発芽後すぐから連日猛烈な暑さとなってしまい、どうなることやらと思っていましたが、

夏空に向かいズンズンすくすくと、2m近いでしょうか

こんなに立派になりました!!

ビタミンカラーでもある黄色い花に、元気がいっぱいもらえますね。

夏休み期間中でもあり、多くのお客様で賑わう犬山城下町です。

暑い中をわざわざお越しくださった皆さまには、ほっとひと息ついていただけるよう、

店内涼やかにしてお待ちしております。

只今こちら犬山では、犬山の夏の風物詩でもある「木曾川鵜飼」が好評開催中です。

1300年の歴史ある伝統漁法は、まるで歴史絵巻をみているよう。

木曾川の豊かな自然を満喫しながら、鵜匠さんの巧みな手綱さばきがよくご覧いただける「昼鵜飼」

かがり火に照らされ、幻想的な雰囲気の中での「夜鵜飼」

どちらも国宝の犬山城を愛でながら、というおまけつき。

暮れなずむ夕日にも映える犬山城
漆黒の空にライトアップされた犬山城もまた素敵

鵜匠さんが鵜飼の紹介をする「鵜匠のおもてなし」の場面では、

とても仲良しの鵜が可愛く愛嬌をふりまいてくれます。

この木曾川鵜飼の最大の魅力は、かがり火の熱気も感じるほどの真近で鑑賞できること。

名鉄電車とのお得なセット「木曾川鵜飼プラン」のご利用で、当店のげんこつ飴を割引価格でご購入いただけます(木曾川観光売店にて、お一人様一袋)

また、様々なお集まりでのワンシーンに「有楽丸」貸切にてお楽しみいただけるプランも中々よいものですね。

川面を渡る心地よい風を感じながら、この時期ならではの心に残る残る思い出づくりはいかがでしょうか。

まだまだ暑さは続きそうです。

城下町散策の折には暑さ対策を万全にされたうえで、お体に気をつけながらお楽しみくださいませ。